福島市 A様邸 再築の家 ~完成~

こんにちは!

福島店の今野です。

レポートしていましたA様邸が完成したとのこと。

早速ご紹介させていただきます!

 

玄関

 

洗面

 

浴室

 

トイレ

 

1階

 

2階

 

A様邸には、ねこちゃんもいて2階部分にはキャットウォークもあります。

人だけではなく動物にも優しいおうちですね。

リフォームはライフスタイルに合わせていろいろなことが出来るのだなと

改めて実感しました。

今まで住んでいた愛着のあるお家を生まれ変わらせる「再築の家」の魅力、

伝わりましたでしょうか?

モデルハウスもございますので、気になる方はぜひお問い合わせください!

 

最後にレポートにご協力いただきましたA様、本当にありがとうございました!

 

 

福島市 A様邸 ~これなーんだ~

こんにちは!

福島店の今野です。

レポートしているA様邸で不思議なものを見つけました。

 

 

壁に階段のようなものが・・・

誰が使うものなのでしょう?

完成までのお楽しみです♪

福島市 A様邸 再築の家 ~工事中~

こんにちは!

福島店の今野です。

A様邸の工事がだいぶ進んだとのことで、現場へ向かいました!

解体後から比べるとだいぶ大工さんの工事が進み、

お部屋らしくなってきた印象です。

 

階段も出来ていました!

これで脚立での昇り降りも不要です。

 

先日のレポートの時と比べると部屋と部屋の境目が出来ていて

ここは洗面所になるのかな?と図面を見なくても想像できるように

なってきました。

次回のレポートもお楽しみに!

福島市 A様邸 再築の家 ~耐震と断熱と気密~

こんにちは!福島店の今野です。

久しぶりのレポートになります。

先日のレポートからだいぶ作業が進んでいました。

左の木材をななめにつけているようなものを筋交いと言うそうです。

この筋交いですが、構造体の耐震性を強める効果があるそうで、

耐震診断士が診断をして適切な位置に適切な量を配置します。

画像にはありませんが、天井の方に耐震金物も配置されています。

 

これで耐震はバッチリですね!!

 

続いて壁にある白いもこもこが噂の吹付断熱です!!

通常の断熱材より隙間がなく、隙間風を防ぎます。

 

 

そして、この緑色の気密シートでさらに気密性を高めます。

以前ご紹介したLow-Eペアガラスの樹脂サッシの窓も入っていました。

 

こうやって新築にも劣らない高気密高断熱が作られていくのですが、

空気の出入りが少ないため、居室に給気口と換気扇を設けなければ

いけないのだそう。

 

気密性が高くなることで解消しなければいけないこともある

というのは意外でした。

 

耐震と断熱についてのレポートでした!

次回もお楽しみに!

 

 

 

福島市 A様邸 ~再築の家とは~

こんにちは!福島店の今野です。

今回レポートさせていただいているA様邸。

再築の家でご依頼いただいていますが、そもそも再築の家とはどんな家なのでしょう?

今日はそのことについてご説明させていただきます。

 

再築の家とは、今あるお客様のお家に「耐震」「断熱」「省エネ」の機能とオノヤが長年培ってきた「使い勝手」と「デザイン」をプラスして、古くなってしまったお家に新たな命を吹き込み、ご家族のライフスタイルまでをご提案させていただく、新しい住宅リフォームの形です。

 

再築の家は「耐震」「断熱」「省エネ」の3本柱を掲げています。

1つ目の「耐震」では耐震診断士の資格を持つスタッフが耐震診断を行い、筋交や耐震金物を適切な位置に適切な量を配置して耐震強度を強くします。

 

2つ目の「断熱」では吹付断熱アクアフォームとLow-Eペアガラスの樹脂サッシを標準施工としていて、築40年の家に比べてなんと2倍以上の断熱性能があります。気密性が高く、夏の暑さ冬の寒さを軽減出来ます。

 

そして、お家の断熱性能が高いので副効果的に「省エネ」もついてくるという結果に。また、光熱費の性能表示として「燃費診断」を行い、光熱費がどのくらいかかるのかを示すことが出来ます!

 

少し長くなってしまいましたが、再築の家について理解を深めていただけたでしょうか?

もっと詳しく知りたいという方はこちらもご覧ください。

 

再築の家について

 

次回は現場からお送りいたします!それではまた!

福島市 A様邸 再築の家 ~解体終了~

こんにちは!

福島店の今野です。

A様邸の解体が終了したとのこと。

今日はそちらの様子をサクッとご紹介いたします。

 

まずは1階

 

次に2階

柱だけで何にもないという感じで、2階は歩くのが少し怖いくらいでした。

 

ここから性能とデザインをプラスしたお家によみがえっていくとのこと。

その様子をしっかりレポートしていきます!

福島市 A様邸 再築の家 ~解体~

こんにちは!

福島店の今野です。

A様邸が着工いたしまして、本日は解体前の養生と解体の様子をお伝えします。

 

まずは、養生。

養生にはいくつか目的があります。

〇工事範囲以外に傷がつかないようにするため

〇工事範囲外にごみが飛ばないようにするため

〇すでに工事をしたところに傷がつかないようにするため

 

こちらの玄関は既存のタイルと手すりが傷つかないようにするために

こんな風に養生していました。

 

こちらが養生前

 

こちらが養生後

こちらの養生の作業は現場にて担当者が行っていました。

慣れた手つきでてきぱきと仕上げていく様子はとても頼もしいです。

 

感心していると、中から解体する大きな音が聞こえてきました!!

中の様子はこんな感じです。

 

 

あっという間に解体されてしまい、あっけにとられてしまいました・・・

この状態からどのように変わっていくのかが想像がつきません。

次回をお楽しみに!!

 

 

 

 

福島市 A様邸 再築の家 ~工事前~

こんにちは!福島店の今野です。

久しぶりに突撃レポートをさせていただきました。

今回ご協力いただいたのは福島市にお住いのA様です。

戸建全面リフォームの「再築の家」でご依頼いただきました。

A様よろしくお願いいたします。!

まずは工事前の写真をどうぞ!

 

玄関

 

和室

 

 

洋室

 

キッチン(1階)

 

キッチン(2階)

 

洗面

 

浴室

 

再築の家についてもご説明しながら

おうちがどんなふうに変わっていくのかレポートしていきます。

お楽しみに!