CASE601郡山市 LDKリフォーム 吹抜けで開放感!


    Warning: scandir(): Directory name cannot be empty in /home/onoyabutasan/butasan.fun/public_html/onoyacom02/cms/wp-content/themes/onoya_new/single-fukushima_case.php on line 29
  • $img_mv_url = $img_mv[1];
  • $img_mv_url = $img_mv[1];
Before
After

リフォーム前のお悩み・リフォームのきっかけ

敷地がお隣のお家に阻まれており、室内が暗く、採光のバランスが悪い為、明るいリビングにしたいとの事。

リフォームのポイント

2階の使用していない室内床を抜き、リビングの吹抜けとして、上方向から採光が取れる空間を作成。今まで光が透り難かった為、室内の暖房効果にも影響があったので、床にコルクタイル、壁・天井に珪藻土を施し、仕上材で断熱効果。

お客様の声

吹抜けを作る事で採光は取れても、暖房効果が落ちるのでは・・・と心配しておりましたが、珪藻土とコルクタイルを使い、素材の断熱性能、吹抜けにシーリングファンを使い上昇する熱を下げる事で、LDKがとても快適になりました。

物件データ

郡山市 LDKリフォーム 吹抜けで開放感!

  • 構造/
    木造軸組み工法
  • 築年数/
    築25年
  • 工事面積/
    25㎡(15畳)
  • 施工期間/
    1カ月
  • 工事場所/
    LDK

リフォームショールーム
矢内 茂雄

「良い事は良い」「悪い事は悪い」とハッキリ言う人間です。ですので、良いものを創るためにリフォームについて徹底的に語りましょう☆

このスタッフを詳しく知る ショールームを詳しく知る